新潟デザイナー誘拐殺人事件

1965年1月13日20時半ごろ、新潟市のガソリンスタンド経営者の自宅に警察を名乗る者から、そちらの乗用車が邪魔になっているという電話が掛かってきた。この電話に出たこの家のデザイナーの三女(1941生 当時24歳)は、自宅から300 m離れた中学校に向かった。

21時40分頃、娘を預かっているから明日の朝10時までに700万円用意しろとの脅迫電話がかかってきた。

翌14日の11時50分に犯人から13時までに新潟駅の待合室に金を持ってこいと電話してきた。

そこで家族は10万円と新聞紙で札束に偽造した包みを持っていったが、そこには犯人は現れなかった。しかし新潟駅の案内所に家族宛に呼び出し電話がかかってきて、13時27分に発車する柏崎駅行きの越後線の列車に乗り、赤い旗のある所で金を投げろと中年の女らしい声で指示する内容であった。

この手口は黒澤明監督作品の映画『天国と地獄』(1963年公開)の身代金受渡し方法と同じであった(『天国と地獄』からヒントを得た。)

家族は指示とおり列車に乗ったが、赤い旗があったのは新潟駅から約1 km、信濃川橋梁の東詰手前で発見した。

現金を投げることができなかった。

14日の17時27分、被害者の絞殺遺体が新潟市関屋海岸松林の中の広い道路の真中で発見された。

1月15日、被害者は13日の21時から14日の9時までの間に殺害されたことが判明。身代金を受け取ろうとした時点ではすでに殺害されていたことが判明した。

現場は積雪でぬかるんでいたため、タイヤ痕、足跡数個が採取された。

プリンス、トヨペットの中型車と断定された。

1月18日20時30分ごろに誘拐現場と見られる中学校で犯人と被害者が話しているのを目撃した証言から黒色のプリンス・グロリア・デラックスに捜査範囲は絞られた。該当車両のカシミヤ・グレーのプリンス・グロリアが自動車修理工場で発見され、その工場の経営者の息子(当時23歳)を被疑者として逮捕した。

被害者は前年1964年8月に犯人から中古のダットサン・ブルーバードを購入していた。

犯人は当時新潟大学付属病院に入院しており、言語障害と半身不随を装い筆談で取り調べに応じていたが、逮捕から2日目の21日に、被害者を新潟市立寄居中学校前で車に乗せ、13日に絞殺し、14日朝、死体遺棄を行ったことを自供した。

逮捕から4日目の23日15時30分より、口頭で自供を始め、単独犯行を認めた。

犯行動機には、前年1964年の新潟地震で工場が大きな被害を受け、父親が病気のため経営不振となったことから金目当てで犯行に及んだこと、

助手席に乗せた被害者を絞殺したことなどを自供した。  

1月25日、犯人が犯行のときに使ったゴム長靴が西蒲原郡黒埼村(黒埼町、現在の新潟市西区)の国道8号脇の水田で発見された。