マギ

マギ(古代ペルシア語: 𐎶𐎦𐎢𐏁 - maguš、ラテン語: magi 複数形、単数形はマグス (magus))は、本来、メディア王国で宗教儀礼をつかさどっていたペルシア系祭司階級の呼称。マギは、アヴェスター語 マグ(magu, maγu)に由来し、ギリシャ語の単数マゴス(μάγος)、複数マゴイ(μάγοι)を経由しラテン語化した。英語では単数メイガス(magus)、複数メイジャイ(magi)、形容詞メイジャン(magian)。ヘロドトスの『歴史』には、「マギには、死体を鳥や犬に食いちぎらせたり、アリや蛇をはじめその他の爬虫類などを無差別に殺す特異な習慣があった。」と記されている。これらの習慣はアヴェスターに記された宗教法と一致しており、彼らはゾロアスター教と同系の信仰を持っていたと考えられる。 アケメネス朝ペルシア史上では、王位簒奪者のマギのガウマータを、ダレイオス1世が倒して王位に就いたとされている。 キリスト教では新約聖書 福音書の『マタイによる福音書』にあらわれる東方(ギリシア語で anatole、当時はペルシャのみならずエジプト北部など。)の三博士を指して言う場合が多い。三人の王とも訳される。直訳すれば星見、すなわち占星術師であるが、マタイ福音書の文脈では天文学者と推測される。 やがて、マギという言葉は人知を超える知恵や力を持つ存在を指す言葉となり、英語の magic の語源となった。これはマギが行った奇跡や魔術が、奇術、手品に相当するものだからである。